「WordPressに登録したメールがわからなくなってしまった...」
今回はこんなお悩みを解決します。
こんな人におすすめの内容
- WordPressのパスワードを変更したいけど、メールアドレスがわからない!
- WordPressにログインせずに、メールアドレスを確認したい!
目次
WordPressに登録したメールアドレスはデータベースから確認できる
WordPressに登録したメールアドレスはデータベースで確認することができます。よくデータベースは「DB」と記載されています。
データベースにアクセスするためには、以下の3つの情報が必要となります。
- データベース名(DB_NAME)
- ユーザーID(DB_USER)
- パスワード(DB_PASSWORD)
WordPress初心者向けに以下、少し補足説明をしておきます。
データベース名(DB_NAME)とは、その名の通りデータベースの名前となります。WordPressサイトを運用する際に、データベースが作成されるタイミングでデータベース名(DB_NAME)が付与されています。1つのサーバーで複数のデータベースを管理している際に、どのデータベースにアクセスするのかを指定するために必要な項目となります。※もちろん、1つのサーバーで1つしかデータベースを管理していない場合にも、付与されています。
ユーザーID(DB_USER)とは、そのデータベースにアクセスできるユーザーを指定したものです。
パスワード(DB_PASSWORD)とは、そのデータベースにユーザーID(DB_USER)がアクセスするために必要なパスワードとなります。
【結論】データベースからメールアドレスを確認する方法
それでは、本題の「データベースからメールアドレスを確認する方法」を紹介していきます。
手順は以下の3つとなります。
データベース名・ユーザーID・パスワードを確認しよう
「データベース名」「ユーザーID」「パスワード」の確認は、WordPressサイトを構成する「wp-config.php」というファイルから確認することができます。
wp-config.phpファイルは以下に保存されています。
- 【あなたのURL】.com/public.html/wp-config.php
サーバーからWordPressサイトのソースファイルをチェックしていきます。
今回は私が利用しているエックスサーバーでwp-config.phpを確認していきます。
まずはエックスサーバーのログイン画面からログインしてください。
そして、「ファイル管理」からサーバーで管理しているファイルを確認していきます。
メールアドレスを確認したいWordPressサイトのドメインを選択して、public.htmlを選択します。
【画像】
public.htmlの中にはWordPressサイトを構成するファイルが色々と格納されていますが、今回は「public.htmlディレクトリ直下にあるwp-config.php」がターゲットになりますので、ファイル群から「wp-config.php」を選択して、「編集」をクリックしてください。
すると、wp-config.phpの中身が表示されるので、以下の部分を探してみてください。
- データベース名(DB_NAME)
- ユーザーID(DB_USER)
- パスワード(DB_PASSWORD)
上記のどれか1つを「command + f」で検索をかければスグに発見できるかと思います。(Macの場合)
「DB_NAME」「DB_USER」「DB_PASSWORD」のそれぞれに対応する文字列をメモしておいてください。ちなみに、文字列を囲っている「'(シングルクオーテーション)'」や「"(ダブルクオーテーション)"」は必要ありません。
データベースにログインする
それでは、データベースにアクセスするためにエックスサーバー のサーバーパネルにログインしてください。
アクセスしたいデータベースのURLを選択すると、画面が切り替わるので「phpmyadmin(MariaDB10.5)」からデータベースにアクセスしていきます。
ユーザー名(DB_USER)とパスワード(DB_PASSWORD)を入力してログインしていきます。
wp_optionsのadmin_emailから確認できる
次に先ほどメモした「データベース名(DB_NAME)」が表示されていることを確認できたら、データベース名(DB_NAME)をダブルクリックして、「wp_options」を開いてください。
wp_optionsの中の「admin_email」の部分が「WordPressに登録したメールアドレス」となります。
ちなみにデータベースのadmin_emailを変更することで、WordPressの管理画面から登録メールアドレスを変更するのと同様にメールアドレスの変更も可能です。
まとめ
「WordPressに登録したメールアドレスの確認方法」はいかがだったでしょうか?
WordPressを触り始めた初心者のうちは色々とわからないことが多いと思いますが、少しづつWordPressに関する知識を身につけていくことで全体像が見えるようになってきます。
WordPress初心者の方は少しづつ、わからないことにも挑戦してみてください!
疑問点や記事の内容ここ違うよ!と言ったご意見あれば、コメント欄で教えて頂ければ幸いです!